ハーモニーランド宿泊で失敗しない!子連れママが厳選したホテル5選

「ハーモニーランドに行くなら泊まりがけで楽しみたいけど、どのホテルを選べばいいの?」「子連れでも安心して泊まれるホテルってあるのかな?」そんな悩みをお持ちのママパパも多いのではないでしょうか。
実は大分県のハーモニーランド周辺には、子連れ家族が快適に過ごせるホテルがたくさんあるんです!でも、「ホテル選びで失敗して子どもがぐずってしまった…」「思っていた設備がなくて困った…」という体験談もよく聞きます。
この記事では、実際に子連れでハーモニーランド周辺のホテルに宿泊した経験をもとに、「失敗しない」ホテル選びのコツと、本当におすすめできるホテル5選をご紹介します。年齢別の選び方や、お得なチケット付きプランの活用法まで、子連れ旅行を成功させるための情報を余すところなくお伝えしますね。
子連れでハーモニーランド周辺に宿泊する利点

「日帰りでも楽しめるのに、わざわざ泊まりにする必要ってあるの?」と思われるかもしれませんが、実は子連れファミリーにとって宿泊には大きなメリットがあるんです。
移動時間を短縮して子どもの負担を軽減
ハーモニーランドは大分県日出町の山の麓に位置しており、九州各地から車で1-2時間程度かかる立地です。「朝早く家を出て、夕方遅くに帰る」という日帰りプランだと、移動だけで子どもはクタクタになってしまいます。
実際に福岡から日帰りで行ったママの体験談では「往復の移動時間が4時間近く。帰りの車で子どもたちはぐっすり眠ってしまって、せっかくの楽しかった思い出話もできませんでした」とのこと。
ハーモニーランド周辺に宿泊すれば、移動の負担を大幅に軽減できます。特に小さなお子さんがいる家族にとって、移動時間の短縮は旅行の満足度を大きく左右するポイントです。
早朝からパークを満喫できる
ハーモニーランドの開園時間は通常10時ですが、宿泊していれば余裕を持って開園前に到着できます。開園直後は比較的空いているので、人気のアトラクションも待ち時間なしで楽しめることが多いんです。
また、閉園まで遊んでもすぐにホテルに戻れるため、「まだ遊びたい!」という子どもの気持ちを十分に満たしてあげられます。疲れた時にはホテルに戻って休憩することもできるので、1日を有効活用できますよ。
子ども向けアメニティやサービスが充実
ハーモニーランド周辺のホテルは、子連れファミリーの利用が多いため、子ども向けのサービスが本当に充実しています。
よくある子ども向けサービス例:
- 子ども用アメニティ(歯ブラシ、スリッパ、浴衣など)
- ベビーベッドやベビーバスの無料貸出
- 離乳食の温めサービス
- おむつ交換台の完備
- キッズスペースやプレイルーム
- 子ども料金の設定
これらのサービスがあることで、荷物を減らせるし、子どもたちも退屈せずに過ごせます。「ホテルにいる時間も楽しかった!」と言ってもらえるような、家族全員が満足できる滞在ができるんです。
ハーモニーランド周辺でおすすめの子連れ向けホテル5選

それでは、実際に宿泊してみて本当におすすめできるホテルを5つご紹介します。それぞれ異なる魅力があるので、ご家族の重視するポイントに合わせて選んでくださいね。
グランドメルキュール別府湾リゾート&スパ(オフィシャルホテル&ハローキティルーム)
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 大分県速見郡日出町平道入江1825 |
ハーモニーランドからの距離 | 車で約15分 |
駐車場 | 無料240台完備 |
特徴 | ハーモニーランド唯一のオフィシャルホテル |
ハーモニーランドのオフィシャルホテルとして、最も「ハーモニーランドらしさ」を味わえるのがこちら。何といっても一番の魅力は、3種類のハローキティルームです!
ハローキティルーム詳細:
- 和・HANABI:花火をテーマにした和室タイプ
- 和・TENNYO:天女をテーマにした上品な和室
- リゾート:海をテーマにした洋室タイプ
どの部屋も壁紙から寝具、アメニティまでキティちゃん尽くし。子どもたちは部屋に入った瞬間から大興奮間違いなしです。
子連れに嬉しいポイント:
- ハーモニーランド1dayパス付きプランあり
- 無料シャトルバス運行(要予約)
- 夏季限定のガーデンプール
- オールインクルーシブプランでドリンク飲み放題
- 温泉「日出温泉」で疲れを癒せる
実際の体験談:
「5歳の娘がキティちゃん大好きで、リゾートルームに宿泊しました。部屋に入るなり『キティちゃんのお家みたい!』って大喜び。アメニティもキティちゃんで、歯磨きするのも楽しそうでした。オールインクルーシブなので、大人はラウンジでゆっくりお酒を飲めて、親子ともに大満足の滞在でした」
注意点:
- キティルームは人気のため早めの予約が必須
- 他の部屋より料金が高め
- 子ども用アメニティが少ない場合があるので要確認
スパ&リゾート ホテルソラージュ(プールも楽しめる・親子3代旅行にもおすすめ)
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 大分県速見郡日出町大神7505 |
ハーモニーランドからの距離 | 車で約15分 |
駐車場 | 無料185台完備 |
特徴 | 全室オーシャンビュー・夏季プール |
「ハーモニーランドだけじゃなく、ホテルでも思いっきり楽しみたい!」という家族におすすめなのがホテルソラージュ。特に夏季の屋外プールは子どもたちに大人気です。
おすすめポイント:
- 全室オーシャンビューで別府湾の絶景を堪能
- 夏季限定の屋外プール(流れるプール・ウォータースライダー)
- 最大6名まで宿泊可能な和室(三世代旅行にも対応)
- テニスコート・体育館・卓球場などのスポーツ施設
- ゲームコーナー・カラオケルーム完備
子連れ向け設備:
- 幼児用プール(水深35cm)
- 子ども用アメニティ一式
- ベビーベッド・ベビーバス無料貸出
- 離乳食対応可能
- おむつ交換台各階完備
利用者の声:
「2歳と5歳の子連れで利用しました。プールは幼児用の浅いエリアもあって、2歳の下の子も安心して遊べました。上の子はウォータースライダーに夢中!1日目はハーモニーランド、2日目はホテルのプールと、2日間飽きることなく過ごせました」
特に向いている家族:
- 夏季に訪問予定の家族
- プール好きの子どもがいる家族
- おじいちゃん・おばあちゃんも一緒の三世代旅行
グランヴィリオホテル別府湾 和蔵(キッズコーナー・フリードリンクで大人も楽しい)
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 大分県速見郡日出町大字平道1780-1 |
ハーモニーランドからの距離 | 車で約20分 |
駐車場 | 無料131台(先着順) |
特徴 | 子どもが楽しめる設備が充実 |
「子どもが飽きずに過ごせるホテルを探している」という方に一押しなのが和蔵。館内のプレイルームやユニークな客室で、チェックインからチェックアウトまで子どもたちが夢中になって遊べます。
子どもが喜ぶ設備:
- 充実したプレイルーム(ボールプール・積み木・お絵かきコーナー)
- テント型の客室やプラネタリウム付き客室
- 2段ベッドルーム(子どもたちに大人気)
- ゲームコーナー
- 卓球・ボードゲーム貸出
ママパパに嬉しいサービス:
- ウェルカムドリンク(フリードリンク・22時まで)
- 湯上がり生ビール・アイス無料サービス
- 地獄蒸し体験
- 離乳食・おむつ袋・哺乳瓶消毒セット準備
- シャンプーバー・refaヘアケアセット
宿泊体験談:
「プレイルームが本当にすごい充実ぶりで、3歳の息子は夢中になって遊んでました。大人はフリードリンクでお酒も飲めるし、風呂上がりのビールサービスもあって、親子ともにリラックスできました。2段ベッドの部屋だったので、息子は『秘密基地みたい!』って大興奮でした」
こんな家族におすすめ:
- 雨天時でも楽しめる屋内施設重視
- 子どもの年齢が3-8歳くらい
- 大人もホテルステイを楽しみたい
fico HIJI(ハーモニーランドに一番近い・チケット付きプランも有り)
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 大分県速見郡日出町川崎2-4 |
ハーモニーランドからの距離 | 車で約10分 |
駐車場 | 無料30台 |
特徴 | 最も近い立地・2020年リニューアル |
「とにかくハーモニーランドに近くて、きれいなホテルがいい」という方にぴったりなのがfico HIJI。2020年にリニューアルしたばかりで、モダンで清潔感あふれる空間が魅力です。
おすすめポイント:
- ハーモニーランドまで最短距離(車で10分)
- 2020年リニューアルで設備が新しい
- ハーモニーランドフリーパス付きプランあり
- コストパフォーマンス良好
- 小学生以下添い寝無料
設備・サービス:
- 全室禁煙
- フィットネスルーム
- コインランドリー
- 電子レンジ・冷蔵庫完備
- バス停から徒歩圏内(車なしでもアクセス可能)
利用者の口コミ:
「清潔で新しいホテルでした。ハーモニーランドまで本当に近くて、朝の開園時間に合わせて余裕で行けました。シンプルなビジネスホテルタイプですが、子ども連れには十分な設備で、何より料金がリーズナブルで助かりました」
向いている家族:
- 立地重視・コスパ重視
- シンプルな宿泊でOK
- 車での移動がメイン
別府温泉 杉乃井ホテル(ホテルステイも楽しい別府温泉一の人気宿)
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 大分県別府市観海寺1 |
ハーモニーランドからの距離 | 車で約30分 |
駐車場 | 無料900台 |
特徴 | 別府温泉の代表的リゾートホテル |
「ハーモニーランドと一緒に、別府温泉も満喫したい!」という欲張りな家族におすすめ。ハーモニーランドからは少し距離がありますが、ホテル自体が一大エンターテイメント施設になっているので、2日目はホテルで過ごすプランも人気です。
充実の館内施設:
- 屋内レジャープール「アクアビート」(5-9月営業)
- 水着で入る屋外型温泉「アクアガーデン」
- 棚田のような絶景露天風呂「棚湯」
- ボウリング場・ゲームコーナー
- プロジェクションマッピング・噴水ショー
子連れ向け設備:
- キッズプール・流れるプール
- 滑り台・アスレチック
- キッズランド(屋内遊戯場)
- 子ども用アメニティ
- ファミリー向け客室多数
体験談:
「小学1年と4年の子どもたちと宿泊しました。1日目はハーモニーランド、2日目は朝から夜までホテルで遊び倒しました!プールも温泉も最高で、『また絶対来たい!』と子どもたちに言ってもらえました。少し距離はありますが、それを補って余りある魅力的なホテルです」
こんな家族におすすめ:
- 2泊以上の余裕のある旅行
- 温泉・プール好きの家族
- ホテルステイも重視したい
年齢別・子連れ家族の宿泊先選びのポイント

お子さんの年齢によって、重視すべきポイントが変わってきます。失敗しないホテル選びのために、年齢別の選び方をご紹介しますね。
0-2歳の赤ちゃん連れ家族向けの選び方
赤ちゃん連れの旅行では、安全性と利便性が最優先。ママパパが安心して過ごせる環境選びが重要です。
チェックすべきポイント:
- ベビーベッド・ベビーバス無料貸出の有無
- おむつ交換台の設置状況
- 離乳食の温めサービス
- 授乳室やプライベート空間の確保
- 部屋食対応の可否
おすすめホテル:
- グランヴィリオホテル別府湾 和蔵 – 離乳食対応・おむつ袋準備あり
- スパ&リゾート ホテルソラージュ – ベビー用品レンタル充実
実際のママの声:
「0歳の娘を連れて和蔵に宿泊しました。離乳食の温めサービスや、おむつ袋の準備もしてくれて、本当に助かりました。授乳の時間になっても、周りを気にせず部屋でゆっくりできたのが良かったです」
3-6歳の幼児連れ家族向けの選び方
好奇心旺盛で体力もついてくる年頃。飽きずに楽しめる設備があるかが重要です。
重視したいポイント:
- キッズスペース・プレイルームの充実度
- プールや屋外遊具の有無
- 子ども料金の設定
- 安全対策(手すり・段差など)
- 子ども向けアクティビティ
おすすめホテル:
- グランドメルキュール別府湾リゾート&スパ – キティルームで大興奮
- スパ&リゾート ホテルソラージュ – 夏季プールで思いっきり遊べる
体験談:
「4歳の息子がキティちゃん好きで、グランドメルキュールのキティルームに宿泊。部屋の中だけでも十分楽しめて、雨の日でも全然退屈しませんでした。プールもあって、2日間充実して過ごせました」
小学生以上の子ども連れ家族向けの選び方
より本格的な体験や、大人と一緒に楽しめる設備を求める年頃です。
ポイント:
- 本格的なプール・温泉設備
- スポーツ・アクティビティ施設
- ゲームコーナー・エンターテイメント
- 家族みんなで楽しめる食事
- 体験プログラムの有無
おすすめホテル:
- 杉乃井ホテル – 充実したアクティビティ設備
- グランヴィリオホテル別府湾 和蔵 – 多様な遊び場・体験
家族の感想:
「小学3年と5年の子どもたちと杉乃井ホテルに宿泊。プールも温泉もゲームコーナーも、どれも本格的で大人も一緒に楽しめました。特にボウリング場は家族で盛り上がりました!」
ハーモニーランドチケット付きプランがあるホテルはお得?

「チケット付きプランって、本当にお得なの?」という疑問をお持ちの方も多いと思います。実際に料金を比較してみましょう。
チケット付きプランの料金比較
ハーモニーランド入場料金(通常):
- 大人(18歳以上):3,600円
- 子ども(3歳〜高校生):2,500円
- 2歳以下:無料
主要ホテルのチケット付きプラン例:
ホテル名 | 通常宿泊料金 | チケット付きプラン | 差額 | お得度 |
---|---|---|---|---|
グランドメルキュール | 15,000円〜 | 18,000円〜 | +3,000円 | 通常料金より600円お得 |
ホテルソラージュ | 12,000円〜 | 14,500円〜 | +2,500円 | 通常料金と同等 |
fico HIJI | 8,000円〜 | 11,100円〜 | +3,100円 | 通常料金より500円お得 |
個別購入との違いとメリット・デメリット
チケット付きプランのメリット:
- 現地でチケットを買う手間が省ける
- 支払いを一括化できる
- 若干の割引がある場合も
- 予約時に確定するので安心
デメリット:
- キャンセル時の融通が利きにくい
- 必ずしも最安値ではない
- プラン内容によっては割高な場合も
最もお得な予約方法
コスパ重視なら:
- アソビュー等の割引サイトでチケット購入(3,100円程度)
- ホテルは楽天トラベル・じゃらんのクーポン活用
- 平日・オフシーズン狙い
利便性重視なら:
- チケット付きプランで一括予約
節約ママの体験談:
「最初はチケット付きプランで予約しようと思ったんですが、アソビューでチケットを買って、ホテルは楽天のクーポンを使ったら、トータルで2,000円くらい安くなりました。少し手間はかかりますが、浮いたお金でお土産を買えて良かったです」
子連れハーモニーランド旅行で失敗しないコツ

最後に、実際の体験談から学んだ「失敗しないためのコツ」をお伝えします。これを知っておくだけで、トラブルを未然に防げますよ。
宿泊先選びで確認すべきポイント
予約前に必ずチェック:
- 子ども料金の年齢区分(ホテルによって異なる)
- 添い寝可能な年齢制限
- ベビー用品レンタルの種類と料金
- 食事対応(離乳食・アレルギー)
- 駐車場の台数と料金
よくある失敗例:
「6歳の子どもが添い寝不可のホテルで、急遽ベッド追加料金を取られました。事前に確認しておけば良かった…」
荷物を減らす準備のコツ
ホテルで借りられるもの:
- ベビーベッド・ベビーバス
- 子ども用アメニティ
- タオル・バスタオル
- ドライヤー・加湿器
必ず持参すべきもの:
- 普段使っている薬
- お気に入りのおもちゃ・ぬいぐるみ
- 普段の離乳食・おやつ
- 着替え(1日分多めに)
雨の日や子どもの体調不良時の対策
雨の日対策:
- 屋内施設充実のホテル選び
- ゲームコーナー・キッズスペースの有無確認
- 近隣の屋内施設情報の事前チェック
体調不良時の対策:
- 近隣の小児科情報を調べておく
- 保険証・母子手帳の持参
- 解熱剤など常備薬の準備
- キャンセルポリシーの確認
先輩ママのアドバイス:
「雨の日も考えて、杉乃井ホテルにしました。結果的に1日雨でしたが、屋内プールやゲームコーナーで十分楽しめて、子どもたちも『雨でも楽しかった!』と言ってくれました。設備選びって本当に大切ですね」
まとめ
ハーモニーランド周辺には、それぞれ異なる魅力を持つ素晴らしいホテルがたくさんあります。大切なのは、ご家族の価値観やお子さんの年齢に合わせて選ぶこと。
迷った時の選び方:
- キティちゃん好きなら:グランドメルキュール別府湾リゾート&スパ
- プール・夏の旅行なら:スパ&リゾート ホテルソラージュ
- 屋内で遊べる施設重視なら:グランヴィリオホテル別府湾 和蔵
- 立地・コスパ重視なら:fico HIJI
- 温泉・ホテルステイ重視なら:杉乃井ホテル
事前の準備と適切なホテル選びで、きっと家族みんなが満足できる素敵な旅行になりますよ。ハーモニーランドでの特別な思い出作り、応援しています!