旅行ガイド

【子連れ歓迎】東海で猫のいる宿15選!ファミリーで楽しむ猫触れ合い旅行ガイド

東海の猫のいる宿で家族が猫と触れ合っている様子
たびまる

「子どもに猫との触れ合い体験をさせてあげたいけど、家では飼えないし…」「猫のいる宿って、小さい子連れでも本当に大丈夫なの?」そんな風に思ったことはありませんか?

実は東海地方には、子連れ家族でも安心して楽しめる「猫のいる宿」がたくさんあるんです!看板猫との触れ合いタイムがある宿から、保護猫のお世話体験ができる宿まで、子どもたちの心を豊かにしてくれる素敵な体験が待っています。

この記事では、実際に子連れで利用した家族の体験談をもとに、安全性・子どもの楽しさ・家族全員の満足度を重視した東海の猫宿を厳選してご紹介します。「うちの子でも楽しめるかな?」「注意することはある?」といった疑問にも詳しくお答えしますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね!

子連れで猫のいる宿って実際どうなの?ママの疑問を解決

「猫のいる宿に興味はあるけど、実際のところ子連れでも大丈夫?」そんな疑問をお持ちのママパパは多いと思います。ここでは、子連れ利用でよくある心配事についてお答えしますね!

小さい子がいても猫と安全に触れ合える?

「うちの子、まだ2歳だけど猫と触れ合えるかな?」という心配、よく分かります。でも安心してください!子連れ歓迎の猫宿では、年齢に応じた安全な触れ合い方をしっかりサポートしてくれるんです。

年齢別の楽しみ方:

  • 2-4歳:猫を見るだけでも大興奮!スタッフと一緒に優しく撫でる体験
  • 5-8歳:猫の習性を学びながら、正しい触れ合い方を実践
  • 9歳以上:猫のお世話体験や保護猫について学ぶ社会勉強も

実際に利用されたママの声: 「3歳の娘は最初怖がっていたけど、宿のスタッフさんが『猫ちゃんも娘ちゃんに会えて嬉しいって言ってるよ』って優しく教えてくれて。最後は『また猫ちゃんに会いに来たい!』って言ってました」(3歳女の子のママ)

猫が苦手な子でも楽しめる?

「実は子どもが猫を怖がるんです…」そんな場合でも大丈夫!猫のいる宿には、猫との距離感を調整できる工夫がたくさんあります。

苦手な子への配慮例:

  • 猫との触れ合いは強制ではなく、見学だけでもOK
  • 離れたところから猫の様子を観察する「猫ウォッチング」
  • 猫グッズや猫モチーフの装飾を楽しむ
  • 他の家族が触れ合っている様子を見て徐々に慣れる

「息子は最初『猫怖い』って言ってたんですが、他の子が楽しそうに触れ合っているのを見て興味を持ち始めて。帰る頃には『猫さん、バイバイ』って手を振ってました」(4歳男の子のママ)

アレルギーが心配な場合の注意点

猫アレルギーが心配な場合は、事前の確認と対策が大切です。多くの猫宿では、アレルギー対応について相談に乗ってくれます。

アレルギー対策:

  • 事前に宿に猫アレルギーの有無を相談
  • 触れ合い後の手洗い・うがいを徹底
  • アレルギー薬の持参(医師と相談の上)
  • 猫との距離を保った楽しみ方を選択
  • 部屋に猫が入らない宿を選ぶ

宿泊料金は家族連れでも予算内に収まる?

「猫のいる宿って料金が高そう…」と思われがちですが、実はリーズナブルな民宿タイプから高級温泉宿まで、予算に合わせて選べるんです。

料金帯別の特徴:

  • リーズナブル(1万円以下):アットホームな民宿、猫との距離が近い
  • ミドルクラス(1-2万円):温泉付き、食事も楽しめる
  • 高級(2万円以上):充実した設備、特別な猫体験プログラム

子ども料金の設定も宿によって様々で、「小学生以下無料」「添い寝無料」などの設定がある宿も多いので、家族連れにも優しいんですよ。

子連れ目線で選ぶ!猫のいる宿の選び方ポイント

「たくさん猫宿があるけど、どこを選べばいいの?」という方のために、子連れ目線での宿選びポイントをご紹介します!

年齢別おすすめポイント

2-5歳の幼児連れ

幼児連れでは「安全性」と「飽きない工夫」が最重要です。

チェックポイント:

  • 猫との触れ合い時間が短めでも楽しめる
  • ベビー・キッズ用品のレンタルがある
  • 子ども向けアメニティが充実
  • 畳やカーペットの部屋がある(転んでも安全)
  • お風呂に子ども用椅子やおもちゃがある

おすすめ宿の特徴: 「触れ合いタイム」が決まっている宿より、「いつでも猫に会える」環境の宿が幼児にはおすすめ。猫の気分と子どもの機嫌に合わせて柔軟に対応できます。

小学生連れ

小学生になると「学び」と「体験」を重視したい年齢です。

チェックポイント:

  • 猫の習性や飼育について学べる
  • 保護猫の話を聞ける
  • 猫のお世話体験ができる
  • 他の子どもたちと一緒に楽しめる
  • 写真撮影OKで思い出作りができる

おすすめ宿の特徴: 保護猫シェルター併設の宿や、猫の種類が豊富な宿がおすすめ。命の大切さや動物愛護について自然に学べます。

三世代旅行

おじいちゃん・おばあちゃんも一緒の場合は、「みんなが楽しめる」ことが大切です。

チェックポイント:

  • バリアフリー対応
  • 温泉や食事も充実
  • 部屋が広い(和室や和洋室)
  • 猫との触れ合いを無理強いしない雰囲気
  • 記念撮影サービスがある

設備・サービスで確認すべき点

子連れ目線で重要な設備・サービスをチェックリストにしました:

必須項目

□ 子ども料金の設定が明確 □ ベビー・キッズ用品レンタルあり □ 猫アレルギー対応について相談可能 □ 緊急時の病院情報を教えてもらえる

あると嬉しい項目

□ 子ども向け猫グッズの販売 □ 猫との触れ合い方レクチャー □ 記念写真撮影サービス □ キッズスペースや遊び場 □ 子ども向け食事メニュー

猫との触れ合い方法・時間の違い

猫宿によって触れ合いスタイルが全く違います。お子さんの性格に合わせて選びましょう。

「決められた時間」タイプ

特徴:「夕食後19:00-20:00は触れ合いタイム」など時間が決まっている 向いている子:集団行動が得意、時間を守れる小学生以上 メリット:猫の体調管理がしっかり、他の家族との交流も

「いつでも自由に」タイプ

特徴:ロビーなどに猫がいて、いつでも触れ合える 向いている子:マイペース、人見知り、幼児 メリット:子どものペースに合わせられる、ゆっくり慣れる

「お世話体験」タイプ

特徴:餌やりや掃除などのお世話を体験できる 向いている子:責任感がある小学生、猫を飼いたがっている子 メリット:命の大切さを学べる、社会勉強になる

【静岡県】子連れに優しい猫のいる宿8選

静岡県は東海地方で最も猫宿が充実しているエリアです!伊豆を中心に、子連れ家族が安心して楽しめる宿をご紹介しますね。

伊豆エリア

プチホテル フロマージュ(伊東市)- キッズ歓迎度★★★★★

項目詳細
住所静岡県伊東市八幡野1236-12
アクセス伊豆高原駅よりタクシー5分
看板猫キャンディ、ほたる、ミュウ、ゆき、ハクの5匹
触れ合いスタイル夕食後の触れ合いタイム
子ども料金小学生:大人料金の70%、幼児:50%

子連れおすすめポイント: フロマージュは子連れ猫旅のエントリー宿としてイチオシです!看板猫の5匹は人懐っこくて、子どもたちへの対応もとても優しいんです。

じゃらんof the yearにも選ばれた実績があり、食事も美味しいと高評価。夕食後の触れ合いタイムは30分程度なので、小さな子どもでも飽きずに楽しめます。

利用者の体験談: 「5歳の息子が初めての猫体験でした。最初は緊張してたけど、スタッフさんが『この子はほたるちゃん。とても優しい猫さんよ』って紹介してくれて、息子も安心して触れることができました。部屋まで猫ちゃんが遊びに来てくれて、家族みんなで癒されました」

子連れ向け設備:

  • 和洋室で小さな子どもも安全
  • 子ども用アメニティ完備
  • キッズメニューあり
  • 猫インテリアが館内にいっぱいで子どもも楽しい

宇佐美温泉 海風荘(伊東市)- キッズ歓迎度★★★★★

項目詳細
住所静岡県伊東市宇佐美1803-13
アクセス宇佐美駅より徒歩3分
看板猫きなこ他、数匹の猫スタッフ
触れ合いスタイルロビーでいつでも自由に
子ども料金添い寝無料(未就学児)

子連れおすすめポイント: 海風荘の魅力は「家族経営のアットホームさ」です!きなこちゃんは楽天トラベル看板猫ランキング5位の人気者で、人懐っこい性格が子どもたちに大人気。

100%源泉かけ流しの温泉と、6つの貸切風呂があるので、小さな子ども連れでも周りを気にせず温泉を楽しめます。

利用者の体験談: 「2歳の娘はお風呂が苦手だったんですが、貸切風呂で家族だけで入れたので大丈夫でした。猫ちゃんたちがロビーでお出迎えしてくれて、娘も『にゃんにゃん!』って大喜び。宿の方も娘をとても可愛がってくれました」

子連れ向け設備:

  • 貸切風呂6つで家族でゆっくり
  • 手作りの家庭的な料理
  • 子ども向け浴衣レンタル
  • ベビーベッド貸出あり

海とエステと美肌風呂の宿 天使のイルカ(伊東市)- キッズ歓迎度★★★★☆

項目詳細
住所静岡県伊東市富戸1104-61
アクセス伊豆高原駅より車で10分
看板猫みぃみちゃん、茶々さんの2匹
触れ合いスタイル館内自由、エステ中にも登場
子ども料金小学生:大人料金の70%

子連れおすすめポイント: 天使のイルカの特徴は「ママのリラックス」と「子どもの猫体験」が同時に叶うこと!エステ中に足元に猫が来ることもあって、ママも子どもも一緒に癒されます。

2024年12月にリニューアルしたばかりで、設備も新しくて清潔です。

利用者の体験談: 「普段は猫を怖がる息子(4歳)でしたが、みぃみちゃんがとても穏やかで、息子のペースに合わせてくれました。私がエステを受けている間、パパと息子が猫ちゃんと遊んでくれて、家族みんなでリラックスできました」

子連れ向け設備:

  • 三種類の貸切温泉風呂
  • 洋食フルコースは子どもにも好評
  • ミストサウナで親子でリラックス
  • 部屋から海が見えて景色も楽しめる

かわづの里(賀茂郡)- キッズ歓迎度★★★★☆

項目詳細
住所静岡県賀茂郡河津町峰520-1
アクセス河津駅より徒歩20分
看板猫小夏、ミルミル、きなこちゃん
触れ合いスタイル館内自由、ワンちゃんもいる
特徴客室専用露天風呂付き、2室のみの小さな宿

子連れおすすめポイント: かわづの里の最大の魅力は「プライベート感」です!たった2室だけの小さなペンションで、他の宿泊客を気にせず子どもたちがのびのび過ごせます。

客室に専用露天風呂が付いているので、小さな子どもの入浴タイミングも自由自在。河津桜の季節(2-3月)は特におすすめです。

子連れ向け設備:

  • 客室専用露天風呂で家族時間満喫
  • 河津川の音が聞こえる自然環境
  • ペット同伴OK(事前相談)
  • 手作り料理が自慢

民宿のざき(伊東市)- キッズ歓迎度★★★★☆

項目詳細
住所静岡県伊東市宇佐美1650-3
アクセス宇佐美駅より徒歩5分
看板猫らんちゃん、とら、くろの3匹
触れ合いスタイル部屋にも遊びに来てくれる
子ども料金リーズナブルな価格設定

子連れおすすめポイント: のざきの魅力は「猫との距離の近さ」です!部屋のドアを開けておくと、猫たちが遊びに来てくれるアットホームな宿。猫女将のらんちゃんをはじめ、個性豊かな猫たちが家族を迎えてくれます。

温泉・漫画・猫と、癒しの三拍子が揃っていて、コスパも抜群。猫に会いたくてリピートする家族も多いんです。

利用者の体験談: 「息子(6歳)が『猫ちゃんが部屋に来た!』って大興奮。夜はくろちゃんが布団の上で一緒に寝てくれて、息子は『猫ちゃんと添い寝した!』って朝から報告してました。こんなに猫と近い距離で過ごせる宿は他にないかも」

コート・ロシューズ(賀茂郡)- キッズ歓迎度★★★☆☆

項目詳細
住所静岡県賀茂郡松崎町岩地258-1
アクセス長泉沼津ICから約90分
看板猫みかん、ゆきの2匹
触れ合いスタイル特別な「おにゃ〜ふれあいプラン」あり
特徴全客室オーシャンビュー

子連れおすすめポイント: コート・ロシューズは「絶景」と「猫」が同時に楽しめる特別な宿です!小高い山に建つペンションで、全室からオーシャンビューが楽しめます。

期間限定の「おにゃ〜ふれあいプラン」は、猫好き家族必見。みかんとゆきちゃんとの特別な時間を過ごせます。

子連れ向け設備:

  • 大岩風呂温泉(貸切可能)
  • 部屋食で周りを気にしない
  • 釣りやシーカヤックなどアクティビティも
  • 四季折々の自然を満喫

その他エリア

オーベルジュはせべ(賀茂郡)- キッズ歓迎度★★☆☆☆

項目詳細
住所静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1434-159
アクセス伊豆熱川駅送迎あり
看板猫ホップ、ロンなど多数
特徴元フレンチシェフ経営、本格フレンチ
予約方法公式サイトまたは電話のみ

子連れおすすめポイント: はせべは「大人向け」の宿ですが、猫好きファミリーには特別な体験を提供してくれます。ロビーでいつでも猫たちと触れ合えて、運が良ければ猫が添い寝してくれることも!

本格フレンチと猫という、他にはない組み合わせが魅力。小学生以上の子どもがいる家族におすすめです。

注意点:

  • 予約は公式サイトまたは電話のみ
  • 料理が本格的なので、小さな子どもには不向き
  • SNSでバズって予約が取りにくい場合あり

旅館つきじ(藤枝市)- キッズ歓迎度★★★☆☆

項目詳細
住所静岡県藤枝市築地906-2
アクセスJR藤枝駅より車で5分
看板猫詳細不明(じゃらんに記載あり)
特徴ビジネス・合宿向けも対応
料金リーズナブルな価格設定

子連れおすすめポイント: つきじ旅館は「隠れ猫宿」として紹介。どんな猫ちゃんがいるのかは、実際に行ってのお楽しみです!

和風の落ち着いた雰囲気で、瀬戸川沿いの立地。バーベキューテラスもあるので、家族でゆったり過ごせます。

子連れ向け設備:

  • 洗濯・乾燥機完備で連泊も安心
  • バーベキューテラスで家族時間
  • リーズナブルな価格で気軽に利用
  • 大型車対応駐車場完備

【愛知県】家族連れ歓迎の猫のいる宿3選

愛知県の猫宿は「ハッピーアワー」や「保護猫体験」など、特別なプログラムが魅力です!

伊良湖温泉 角上楼(田原市)- キッズ歓迎度★★★★☆

項目詳細
住所愛知県田原市福江町下地38
アクセス豊川ICより約80分
看板猫みゅうちゃん
特徴国の登録有形文化財、ハッピーアワーあり
子ども料金小学生:大人料金の70%

子連れおすすめポイント: 角上楼の一番の魅力は「ハッピーアワータイム」です!15-17時には生ビール、ワイン、ソフトドリンク、お菓子やケーキが無料で楽しめます。子どもたちはお菓子とソフトドリンクで大満足!

看板猫のみゅうちゃんは、車の音がするとお出迎えに向かう人懐っこい性格。膝に乗ってくれることもあって、子どもたちも大喜びします。

利用者の体験談: 「7歳の息子がハッピーアワーのケーキに大興奮!みゅうちゃんも一緒にテーブルの近くにいてくれて『猫ちゃんもケーキ食べたいのかな?』って息子が話しかけてました。歴史ある建物も子どもには新鮮で、『お城みたい!』って喜んでました」

子連れ向け設備:

  • ハッピーアワータイムでお菓子無料
  • 海の幸を使った美味しい料理
  • 歴史的建物で特別感を演出
  • 豊橋鉄道三河田原駅から送迎あり

吉良温泉 民宿オサキ(西尾市)- キッズ歓迎度★★★★☆

項目詳細
住所愛知県西尾市吉良町宮崎上の山102
アクセス音羽蒲郡ICより約50分
看板猫クロ
特徴海まで徒歩1分、ボリューム満点の海鮮料理
料金リーズナブルな民宿価格

子連れおすすめポイント: オサキの魅力は「海の近さ」と「クロちゃんのかわいさ」です!海まで徒歩1分なので、猫との触れ合いの後に海辺散歩も楽しめます。

ボリューム満点の海鮮料理は子どもでも食べやすく、家族みんなが満足できます。クロちゃんはとても人懐っこくて、子どもたちのそばにいてくれます。

利用者の体験談: 「5歳の娘がクロちゃんを『黒猫のお姫様』って呼んでとても可愛がってました。海辺で貝殻を拾った後、宿に帰るとクロちゃんがお出迎え。夕食の海鮮料理も新鮮で美味しくて、娘も『お魚おいしい!』って完食してました」

子連れ向け設備:

  • 海まで徒歩1分で海遊びも楽しめる
  • 新鮮な海の幸がたっぷり
  • アットホームな民宿で気兼ねなし
  • リーズナブルな価格で家族旅行に優しい

姫宿花かざし(蒲郡市)- キッズ歓迎度★★★☆☆

項目詳細
住所愛知県蒲郡市西浦町大山25
アクセス音羽蒲郡ICより約30分
猫施設隣接する「猫宿はなはな」に12匹の保護猫
特徴女性ファーストの宿、姫宿写真館
子ども料金小学生:大人料金の70%

子連れおすすめポイント: 花かざしは「女性向け」がメインですが、2023年9月から男性・家族連れも宿泊可能になりました!隣接する「猫宿はなはな」では12匹の保護猫と触れ合えます。

三河湾の絶景と、様々なデザインの浴衣体験、そして猫との触れ合いが楽しめる特別な宿です。

子連れ向け設備:

  • 12匹の保護猫との触れ合い
  • 紅茶バイキングで子どもも楽しめる
  • 姫宿写真館で記念撮影(有料)
  • 三河湾の絶景を楽しめる

【三重県】子どもも楽しめる猫のいる宿2選

三重県の猫宿は「ランキング上位の看板猫」と「猫愛溢れる女将さん」が魅力です!

民宿 珠(志摩市)- キッズ歓迎度★★★★☆

項目詳細
住所三重県志摩市大王町畔名423-1
アクセス鵜方駅より車で10分
看板猫ごんちゃん他8匹
特徴じゃらん看板猫ランキング2位!
料金家庭的な価格設定

子連れおすすめポイント: 民宿珠の最大の魅力は「ごんちゃん」です!じゃらんの看板猫ランキング2024年で2位に輝いた人気者で、とても人懐っこい性格。8匹の猫たちが館内を自由に歩き回り、客室まで遊びに来てくれることも。

「お布団あたためサービス」は子どもたちに大人気!寝る時間になると、猫ちゃんたちがお布団で待っていてくれるんです。

利用者の体験談: 「息子(8歳)が『猫ちゃんがお布団で待ってる!』って大興奮。ごんちゃんが息子の隣で一緒に寝てくれて、翌朝『猫ちゃんがずっと一緒にいてくれた』って嬉しそうでした。伊勢海老もアワビも美味しくて、家族みんな大満足の旅行になりました」

子連れ向け設備:

  • 8匹の猫たちとたっぷり触れ合える
  • 新鮮な伊勢海老・アワビの料理
  • 市後浜海水浴場まで車で3分
  • 歩いて1分で海散歩が楽しめる

くつろぎの小さな宿おおなみ(志摩市)- キッズ歓迎度★★★★☆

項目詳細
住所三重県志摩市阿児町安乗1119-4
アクセス鵜方駅より車で12分(送迎あり)
看板猫あつしくん他3匹
特徴猫愛溢れる女将、1日3組限定
料金10-12品の会席コース

子連れおすすめポイント: おおなみの魅力は「猫愛溢れる女将さん」と「猫コレクション」です!20年以上にわたって集められた猫グッズが館内にいっぱい。子どもたちは猫グッズ探しでも楽しめます。

1日3組限定の小さな宿なので、アットホームな雰囲気で子連れでも気兼ねなく過ごせます。ペット同伴もOKなので、おうちの猫ちゃんも一緒に来られます。

子連れ向け設備:

  • 客室5部屋で1日3組限定のプライベート感
  • 館内の猫コレクションを見て回るのも楽しい
  • ペット同伴可能(要相談)
  • 志摩スペイン村の花火も見える

【岐阜県】旅育におすすめ!猫のいる宿2選

岐阜県の猫宿は「保護猫お世話体験」と「農業体験」ができる、旅育にぴったりの宿です!

ねこ蔵の宿 飛騨(飛騨市)- キッズ歓迎度★★★★★

項目詳細
住所岐阜県飛騨市古川町金森町15-36
アクセスJR飛騨古川駅から徒歩5分
特徴保護猫シェルター併設
宿泊タイプ1棟貸切(最大8名)
料金食事なし(自炊可能)

子連れおすすめポイント: ねこ蔵の宿は「社会勉強」ができる特別な宿です!併設の保護猫シェルターで、猫たちのお世話体験を通して命の大切さを学べます。里親を探している保護猫たちとの出会いの場としても機能しています。

古民家と蔵を改装した1棟貸切なので、家族だけの時間をゆっくり過ごせます。24時間オープンのコンテナショップ「ネコス」も併設されています。

利用者の体験談: 「小学3年生の娘が『猫ちゃんたちのお世話をしたい』と言うので利用しました。保護猫の話を聞いて、娘なりに命について考えるきっかけになったようです。『おうちで猫を飼うときは、保護猫ちゃんを迎えたい』って言ってくれて、親としても嬉しかったです」

子連れ向け設備:

  • 保護猫のお世話体験で社会勉強
  • 広々としたダイニングスペース
  • 設備の整ったキッチンで自炊可能
  • サウナ施設あり(別料金)

注意点:

  • 客室には猫は入らない仕様
  • 食事の提供なし(自炊または外食)
  • 保護猫との触れ合いがメイン

くらしの宿Cocoro(郡上市)- キッズ歓迎度★★★★★

項目詳細
住所岐阜県郡上市大和町牧740
アクセス郡上八幡ICから約15分
看板猫4匹の猫たち
特徴農業体験、かまどでご飯炊き
予約公式ブログから

子連れおすすめポイント: Cocoroは「小さな農家になれる宿」として大人気!一日だけ農家体験ができて、かまどでご飯を炊く体験も。4匹の猫たちと一緒に、のどかな環境で過ごせます。

「ネコと暮らすことの素晴らしさを味わってもらいたい」というオーナーさんの想いのもと、猫との触れ合いを通して動物愛護について自然に学べます。

子連れ向け設備:

  • かまどでご飯を炊く体験
  • 農業体験プログラム
  • オーガニックな食事
  • 自然と向き合う時間

年齢別おすすめ宿ランキング

子どもの年齢に合わせた、おすすめ宿ランキングをご紹介します!

2-5歳の幼児連れにおすすめTOP3

1位:宇佐美温泉 海風荘(静岡)

  • 理由:貸切風呂でマイペース、アットホームな雰囲気
  • 猫との距離:ロビーで自然に触れ合い

2位:プチホテル フロマージュ(静岡)

  • 理由:決まった時間で安心、食事も美味しい
  • 猫との距離:夕食後30分の触れ合いタイム

3位:かわづの里(静岡)

  • 理由:2室のみでプライベート感抜群
  • 猫との距離:館内自由、マイペースで楽しめる

小学生連れにおすすめTOP3

1位:ねこ蔵の宿 飛騨(岐阜)

  • 理由:保護猫お世話体験で社会勉強
  • 学び要素:命の大切さ、動物愛護

2位:くらしの宿Cocoro(岐阜)

  • 理由:農業体験と猫暮らし体験の両方
  • 学び要素:自然との関わり、動物との共生

3位:民宿 珠(三重)

  • 理由:8匹の猫と自由に触れ合い、ランキング上位猫に会える
  • 特別感:じゃらん2位のごんちゃんとの出会い

三世代旅行におすすめTOP3

1位:伊良湖温泉 角上楼(愛知)

  • 理由:ハッピーアワー、歴史的建物で特別感
  • バリアフリー:国の登録有形文化財ながら配慮あり

2位:海とエステと美肌風呂の宿 天使のイルカ(静岡)

  • 理由:エステでママ・おばあちゃんも楽しめる
  • 設備:貸切風呂、リニューアルで清潔

3位:くつろぎの小さな宿おおなみ(三重)

  • 理由:1日3組限定でゆったり、猫グッズ見学も楽しい
  • 食事:10-12品の会席でおじいちゃん・おばあちゃんも満足

子連れで猫のいる宿を利用する際の注意点・マナー

猫のいる宿を家族で楽しく利用するために、事前に知っておきたいポイントをまとめました。

事前に確認しておくべきこと

宿泊前のチェックリスト: □ 子どもの年齢制限はないか □ 猫アレルギーがある場合の対応 □ 猫との触れ合い時間・方法 □ 子ども料金の設定 □ ベビー・キッズ用品のレンタル □ 緊急時の病院情報 □ 猫が苦手な場合の配慮

子どもに教えておきたい猫との接し方

出発前に子どもと確認:

  • 猫を驚かせないよう、大きな声を出さない
  • 急に手を出さず、猫から近づいてくるのを待つ
  • 猫が嫌がったらすぐに離れる
  • 食事中の猫には近づかない
  • 寝ている猫を無理に起こさない
  • 抱っこは宿の人に確認してから

アレルギー対策・衛生管理

安心して楽しむための準備:

  • 事前にパッチテストで確認
  • 猫に触れた後は必ず手洗い・うがい
  • アレルギー薬を持参(医師と相談)
  • 症状が出た場合はすぐに宿のスタッフに相談
  • 衣服についた毛はコロコロで除去

宿泊時の持ち物リスト

子連れ猫宿旅行の必需品: □ 子ども用の着替え(多めに) □ アレルギー薬(処方薬) □ 手拭きタオル・ウェットティッシュ □ コロコロ(衣服の毛取り用) □ カメラ(猫との記念撮影用) □ 子どもの好きなおもちゃ(猫が怖い時用) □ 絵本(猫の出てくる本があると◎)

まとめ:東海の猫のいる宿で家族の特別な思い出作りを

東海地方の猫のいる宿15選、いかがでしたか?単なる宿泊ではなく、子どもたちの心を育む特別な体験ができる宿ばかりをご紹介しました。

子連れ目線でのおすすめ宿総評

年齢別のおすすめを改めてまとめると:

幼児連れには:安全性とアットホームな雰囲気の「海風荘」「フロマージュ」 小学生には:学びのある体験ができる「ねこ蔵の宿飛騨」「Cocoro」 三世代には:みんなが楽しめる「角上楼」「天使のイルカ」

旅育効果・子どもの成長へのメリット

猫のいる宿での体験は、子どもたちにとって貴重な学びの機会です:

  • 動物への思いやりの心を育む
  • 命の大切さを実感する
  • 責任感を身につける(お世話体験を通して)
  • 保護猫問題など社会課題に興味を持つ
  • 家族以外の人(宿のスタッフ)とのコミュニケーション

リピートしたくなる宿の特徴

実際にリピート利用する家族が多い宿には、共通点があります:

  • 猫との距離感が子どもに合っている
  • スタッフが子どもの対応に慣れている
  • 季節ごとに違った楽しみ方がある
  • 子どもの成長に合わせて新しい発見がある
  • 家族みんながリラックスできる環境

猫のいる宿での体験は、きっと家族の特別な思い出になるはずです。子どもたちの「また来たい!」という笑顔を見に、ぜひ東海の猫宿を訪れてみてくださいね!

記事URLをコピーしました